思いを伝えるのは難しい!自分自身本当の本当に何が本心か、わからないって自分だけなのだろうか?

f:id:tairaratotyan:20210512013500p:plain

 会話や質疑応答なしに、一方的にすべてを伝えるのは難しい。むしろ質問してもらえれば、説明しやすいだろうけど。

 いろいろと知らないジャンルの事に取り組む時に、先ずはネットで検索ってのが手っ取り早いと思います。

 親切なサイトがいっぱいありますけれども、一つのサイトですべてを理解するのは難しい事がありますね。

 最近でいうとブログ関連のことで、どれだけのサイトを見たことか。昔はどうしていたのだろうね、思い出せないな。必要なかったんだろうかね。携帯電話がなかった時の生活も、もう忘れちゃったね。

 わかっている人からしたら当たり前の事かもしれませんけども、わからないことが結構ありますよね。知らない言葉もいっぱいで、それを調べなくては、意味がわからないこともしばしば。そうやって、いっぱい調べていけば、わからないことも無くなって、いろんな事がすぐに、わかるようになるのだろうけど。

 

 何でこんなことを考えるかというと、何点か理由があるのですが、何かのお知らせのお手紙を出す時に、自分は内容等わかっているので、大丈夫だと思っていても、他の人に確認すると、この書き方だと、こう感じるとか、そうは思わないとか、すべての人に伝わるようにするのは難しいなと思う事がよくあったのです。

 どういう言い回しでとか、順序とかで、いろんな要素で受ける印象やわかりやすさが違ってきて、どれも間違いではないとは思いますが、あちらを立てればこちらが立たず、みたいな。事細かく説明を書けば、読むのが面倒だし、むしろ、わかりづらくなってしまうのではないかとも考えてしまう。

 直接会って話すのがわかりやすいですよね。

 そういえば、最近は電話もかけづらいですね。友達とのことなんですが、その友達からLINEがきて、それに対しての返答が文章では説明しづらいと思い電話したらLINEの時はLINEで返してと言われて、それからはLINEで電話していいか聞いてから電話したりしていた。

 確かに電話がしにくい状況ということもあるかもしれないけど、そういうことだけではないようだ。堀江貴文さんなんか電話してくるやつとは仕事しないみたいなこと言っていましたし。

 文章や文字では伝わらないニュアンスがありますよね。「ありがとう」って、ものすごく嬉しそうにいうのと、そうでもないように言うのでは全然違います。文字だと読み手のその時の感情によって受け取られてしまいそうで発信側の意図が伝わらないような。絵文字でどうにかなるのか。

 こんな事をブログに書いてしまう理由にもう一つ。私は社交ダンスを教えているのですが、自分の思っていることを、そのままに伝えることはとっても難しいと常々感じます。

 世の中には本当にいろいろな人間がいて、例えばダンスのレッスン中に、右足を前に出してと言ったら、「どうやればいいか?」と言われたので、とりあえず普通に歩くようにでいいですよと伝えたら、「わからないやり方を教えてくれ」と。

 普段歩くようにって考えたら深いのか?そうかもしれないな。自分のコーチャーにも、散々言われた時期がありましたが、自分の常識は世界の常識ではないと。それからは、視野を考え方を広げていったら、幅があり過ぎて悩んでしまうといったような迷子状態になってしまったりで、理想と普通とかわからなくなる感じに。自分自身、本心がわからない状態、これを普通と思えば、それが基準になるのか。自分以外の人の心は本当にはわからないし、自分の事も本当にはわからないのかもしれないな。