中学生の息子がたまに、ストレスでどうのこうのと言うことがある。さほど深刻でもないようなので、心配はしていない。ちょっとイラっと来たり、嫌なことはあるだろう。そういうのをストレスが・・というのかね?大なり小なり精神的や身体に嫌な負荷が掛かることをストレスというのだろうけどね。
これから夏になると暑くなる。最近の夏はもの凄く暑い気がする。暑いのが大嫌いな人には相当なストレスだろうね。
皆さんそうだと思いますが、熱くなれば涼しくなってほしいし、寒くなれば暖かくなってほしいと思うでしょう。それでも、私は夏も冬も好きだから、ストレスと感じることはないです。感じることは感じているのでしょうが、それほど悪くは考えないということです。嫌いと考えてしまうとストレスを感じやすくなってしまいそうですね。何でもストレスと意識しすぎると、嫌な時間が多くなってしまうのではないでしょうか。
うちの子の場合は、いわゆる普通の学校の勉強が好きではないみたいです。わからない事をするのは楽しくないと考えるか、わからない事をわかるようにしていくのが楽しいと捉えるかで、勉強もストレスに感じるか、そうでないかに分かれると思います。
一言で勉強といっても、いろんな面があると思います。勉強に限らずですが、ただ勉強をすることが好きな人もいれば、ゲームのようにテストでいい点を取ることが楽しい人、競争が好きな人とか、どこを頑張ってやるかでマイナス面を消せるかもしれない。
やっぱり、どうせやるなら楽しくしたいですよね。勉強が好きでなくて全く勉強していない状態から勉強をするのは大変ですよね。ある程度の線を越えていく事が出来れば、嫌ではなくなっていき、もしかしたら楽しくなっていくかもしれないですよね。
同じことをするにしても目的の意識を変えて、その人の捉えようでストレスは感じにくくなりそうですよね。
簡単なことを面倒くさがっていると、ちょっとした事でも、すぐにストレスと感じてしまうと思います。面倒だからやろうと前向きに捉えることが大事なんじゃないでしょうか。