やる気を出すのって難しいですよね。っていうか自然にやる気が出ることってないらしいですし、そもそもやる気って何?存在するものなのでしょうか?解釈の仕方、思い込み、気の持ちようとか。
ん~年を重ねてくると、なんとなく思うところはありますけど、やるかやらないか、やったからといって、やる気があったと言えるのか?やらなければ、まあ、やる気はないわけで。
やる気はあるけどやらないなんてこともあるのか。
なにしろ科学的にやる気をだす方法があるという事なので、”やる気”というものはあるのでしょうね。
1、姿勢を正す
やる気に影響するテストステロンが出てくる。・・・これは本当なのかどうか、信じるか信じないかはあなた次第と、お薬と一緒で信じていないと効かないかもしれないですね。
2、パワーポーズ
やる気の出そうなポーズをとることによって、やる気に影響を与えるテストステロンが出るようです。そもそも、パワーポーズをする時点でやる気がないとできないかも。ポーズも、ひとそれぞれで面白そうですね。自分にとって、どんなポーズが一番テストステロンが出るのか、わかったらいいですね。
3、大きな声を出す
アドレナリンが出る、やるぞという感情に働きかける。これは、いけそうな気がしますね。気持ちを奮い立たせる気がします。しかし時と場所、状況なんかによって迷惑かも。
4、笑顔
意欲や、やる気に影響をもたらすドーパミンが出るようです。口角を持ち上げてやるだけでも、効果があるようです。
意欲とやる気って同じじゃない?と思ったので調べてみました。
「意欲」は 「自分から進んで何かをしようと思う心の動き」。
「やる気」は「自分から進んで行動を起こそうという気持ち」。
「心の動き」か「行動する意思」という違いです。
実際は大体イコールで使われているそうで、特に気にすることはないそうですね。
5、5秒で始める
5秒以内に行動を起こすことで、脳が行動にブレーキを掛けるのを防ぐ。何かしようと思った時に、のんびりしていると「今日は寒いからな」とか「あれがどうで」「これがああだ」と考えて先延ばしになりそうなのを、5秒以内なら、脳が、やらない理由を考えないらしい。思い立ったら吉日、すぐに行動を!
6、やる前に運動する
2分程度の運動で、2時間くらいの集中力とやる気が向上すると。これは運動する、やる気があるなら、もう大丈夫な気がしますよね。
やる気があるときに、ちょっと運動すれば2時間、集中力があがるってのはいいですね。
女性専用パーソナルジム【Rprecious(リプレシャス)】
7、色を意識して使い分ける
色が人にもたらす印象、心理効果を理解して心を動かす。例えば、赤という色は、活力を与えるようです。やる気をだす色というなら、赤なんでしょうね。タイムセールなんか衝動買いしてしまうそうな。
一方、青という色は、気持ちを落ち着かせる効果があります。駅や踏切に青いライトを設置したところ、夜の飛び込み事故が8割減ったというデータもあるようです。
ちなみに、赤色は、やる気を出す、エネルギーに溢れる、興奮する、食欲増進、怒り、情熱的になる、衝動的になる、生命力に満ち溢れる、熱さを感じる、暴力的などの印象、心理効果があるようです。
他の色も、調べてみると、面白いと思いますよ。
8、短時間の仮眠
眠たい時はやる気なんて出ませんよね。30分以内の短い仮眠をとることで、作業能率の改善に効果的だそうですよ。能率が良くなるのと、やる気が出るは、違うと思いますが、ちょっと寝るだけでスッキリした気分になれれば、やる気につながるかも。1分目を閉じているだけでも、効果があるそうです。
9、とりあえず始めてみる
とにかく始めてみると、やる気がなくても、やる気が出る心理現象があるみたい。まずは5分から、とかって言っているうちに、30分、1時間とやり続けられちゃうって、経験ありますよね。人は継続する習性みたいのがあるみたいで、ダラダラしてればダラダラし続けると、何か始めてしまえば、し続けられるということです。
作業興奮を利用する。始めてしまえば、夢中になって楽しくなってきたり、それを「やる気」というなら、気持ちは置いておいて、まずは行動すればいい。
【未経験歓迎】Linuxサーバー構築、短期集中型の無料IT&就活スクール
まとめ
そもそも ”やる気" なんてものは存在しないようですね。出来ない人の言い逃れのための方便ということとか。
やる気というのは、行動を起こす原因ではなく、結果。だからやり始めない限り、やる気にはならないという事ですね。
やる気になる➡行動する ではなく、
行動する ➡やる気になる ということなのです。
でも、好きなことなら、気持ちの方が先な気がしますよね。どこか楽しみにしていたところへ、お出かけするときなんかは、早起きも苦ではないし、むしろ、前の夜から、早く行きたい気持ちでいっぱいです。本人の気の持ちようですね。